※2018年に配信していたメルマガバックナンバー(3通目)です。そのままコピーしているので悪しからず…。
[[name1]]さん
どもー♪
つるけんです(^^)
前回のメルマガでは、
・SEO=検索エンジン最適化、上位表示させるための施策
・ホワイトハットとブラックハットに大別される
・ペルソナ設定はリアルビジネスでもめちゃくちゃ活用できる!
っていう内容を配信しました。
で。
「目にうつる全てのものはキーワード」っていうフレーズについて解説しますね〜と締めくくりました。
ちなみに、このフレーズは荒井由実さんの曲『やさしさに包まれたなら」をパク…参考にしました。
目の前の出来事には何かしらの意味があるんだぜ〜という意味なんでしょうが…
出来事を「キーワード」に置き換えることができたら、SEO&ペルソナ設定のスキルがめちゃくちゃアップしますよ〜(*’▽’*)!
ということで、ここから解説していきますね♪
目にうつる全てのものはキーワードって、どーゆーことなん??
たったワンフレーズだけど、実は3つの意味が込められています。
1.そのまんまの意味
2.目の前のキーワードを深掘りする(奥を読む)
3.[[name1]]さんの経験をキーワード化する
この3つ。
1.そのまんまの意味
「1.そのまんまの意味」は..読んで字のごとく。
[[name1]]さんの目にうつる全てのものが、キーワードになります。
まぁ、こう言うとあまりに範囲が広すぎるので、もう少し噛み砕きましょうか。
例えば、テレビ番組や雑誌なんかはキーワードの宝庫です。
出演者、モデル、紹介されたもの・場所、CM、広告…などなど。
もちろん、日常生活すべてがキーワードになります。
・すれ違う人のファッションや身につけているもの
・隣の席に座っているお客さんの会話
・普段使っているスマホアプリやゲーム
…などなど。
こんな感じで、どこからでもキーワードを引っ張ってこれますwww
ヒト・モノ・コトをキーワード化する感じですね〜。
それでは次。
2.目の前のキーワードを深掘りする
「2.目の前のキーワードを深掘りする(奥を読む)」について。
例えば、テレビや雑誌を見る時。
なんとな〜く見るんじゃなくて、どんな人がこの番組・雑誌を見るんだろう?見た人は何が(どこが)気になり、どんなキーワードで検索するんだろう?
っていう問いを立てておくといいですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
Why?What?をクセ付ける感じです。
これができるようになると、
このキーワードで検索する人は、今どんな気持ち(状況)なんだろう?どんな答え(コンテンツ)を求めているんだろう?
↓
↓
↓
よし、コンテンツの流れ(見出しの順番)はこんな感じにして、リード文はこういう内容にしよう!
っていうところまでイケます。
(つまり、つるけんレベルになれるってことですw)
3.経験をキーワード化する
さいごは「3.[[name1]]さんの経験をキーワード化する」ですが…
ちょっと長くなりそうなので、これは次回のメルマガで解説させてください…。
この部分は僕の強みが発揮される…はず。
P.S.
ちなみに…「3」を進めるうえで欠かせないのが、[[name1]]さんのストーリーです。
例えば、[[name1]]さんの過去〜現在〜未来って、唯一無二のストーリーですよね?
これってコンテンツを作るにしろ、商品(サービス)を売るにしろ、めちゃくちゃ強力な付加価値になります。
ストーリーって聞くと「んな大げさな…w」と思うかもしれません。
そんな時は、身につけているもの・家具などを買った理由を振り返ってみましょう。
これも立派なストーリーになりますからね( ´ ▽ ` )ノ
ってことで、振り返りの時間をつくるために、次回の配信まで1日空けます。
(次回配信は明後日になります〜)
まとめ
・ヒト、モノ、コトをキーワード化してみよう
・Why?What?をクセ付けよう
・ストーリーを創ってみよう
ではでは。
貴重なお時間&エネルギーを使い読んでいただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
また明後日もよろしくお願いいたします☆
コメント